HOME> 現場で活躍する先輩インタビュー > りえ先生
りえ先生
母の影響、憧れです。(母も看護師なので)
保育園の看護師を目指したきっかけは、”場面かんもく症”の娘の存在です。同じような子がいたらサポートしたい、子どもの心に寄り添って”安心できる場所”を提供したいと思い、保育園を選びました。
初めて行う”保育のサポート”。大変ですが、毎日子どもと関わることができて楽しいです。
子どもたちの笑顔や日々の成長を毎日見ることで充実感を得ることができ、「明日も頑張ろう!」という気持ちになります。
保健指導をやってみたいです!
”手洗い”や”咳エチケット”など、年齢に合ったやり方で少しずつ介入していきたいと思っています!